わたしの両親は、礼儀や人をもてなすことをとても大切にします。 たとえ顔の知れた親戚であっても、100%のおもてなしをしなさいと教えられてきました。 お正月やお盆で親戚がやってくると、まず玄関でひざをついて挨拶。夕食時には食べきれないくらいのごちそうで振る舞い、帰る際には、車が見えなくなるまで手を振ってお見送り。 そんな旅館みたいなサービスで、お客さんへの感謝の気持ちを伝えます。かたちは少し違いますが、アメリカ人のお客さんをお招きするときも、 両親の教えが役立っていると感じます。 紙のナプキンも良いですが、おしぼりを出すとけっこう喜ばれます。 夏は冷蔵庫で冷やしたつめたいおしぼり、 冬は熱湯で絞ってホカホカのものを。 ささいなことですが、その集合体が「おもてなし」なのかなと思います。さてさて、英語のネタに戻ります。 今回は「~ize」で終わる動詞について。動詞化語尾と言って、単語の語尾を「~ize」にすることで動詞に変わります。たとえば、 real (現実の)+ ize「realize」(実現する、~だと悟る) democracy (民主主義)+ ize「democratize」(民主化する) organ (体の組織)+ ize「organize」(組織する、整理整頓する) こんな感じで形容詞や名詞の語尾に「~ize」がくっつくと動詞になります。以前夫の上司をお招きしたときに自分の親について話す機会があり、「わたしは母親からゲストのおもてなしのしかたを学びました」と伝えようとしました。 「おもてなしをする」って英語で何て言うんだろう?「おもてなし=hospitality」だから、「~ize」をつければ動詞になるかな? そう思って、”My Mom told me how to hospitalize guests.”と言ったんですが、とんでもない間違いでした! 「hospitalize」は「だれかを入院させる」という意味だったのです… 「hospital(病院)」 と 「hospitality(おもてなし)」という2つの単語が似ており、間違えてしまいました…「もてなす」という意味の正しい動詞は、host あるいは、 show hospitality “My Mom told me how to show hospitality to guests.” って言いたかった~~~! 夫の上司の前で大恥をさらしてしまい、その日の夜は後悔の嵐でした。 でも恥をかいたおかげで、二度と間違えなくなりました。最後に母の得意のおもてなし料理「エビフライ」を紹介して、さようならです。 今日も読んでくださって、ありがとう。